| 
  
  田中知啓「数珠玉」(メッセージ中の詩) 
  私が小学生のころ、犬が死ぬのを見ました 
  銀色の毛並みが美しいスレンダーな美女でした 
  彼女は庭を走りまわり、苦しそうにないたあと 
  小屋の前に倒れてもがきながら 
  だんだん動かなくなりました 
  妹が駆け寄ろうとするのを 
  母が必死にひき止めていました 
  私はそれをだまって二階の窓からながめていました 
  父が仕事から帰ってきて彼女を庭の隅に埋めました 
  妹は大声をあげて泣き 
  母は花をそなえて手を合わせていました 
  父はその間、難しい顔でスコップを動かしていました 
  私はそれをだまって二階の窓からながめていました 
  やがて誰もが彼女のことを忘れたころ 
  埋めたところからなぜか数珠玉がはえていました 
  私はそれをだまって摘んだあと 
  だまって二階の自分の部屋に持って帰り 
  だまって糸に通しました 
  十粒ぐらい通したころ 
  涙が目にたまるのがわかりました 
  私はそれを一生懸命こらえました 
  彼女のことをずっと覚えていたかったので 
  決してこぼさないように痛みは胸にとどまるように 
  一生懸命こらえました 
  今年の秋も庭に数珠玉がなりました 
  銀色の毛並みが美しいスレンダーな美女でした 
(高校総合文化祭全国第一席)
  
 
 |